IPO

IPOのトリセツ

上場準備(IPO)時のよくある会計処理修正「退職給付会計」

上場準備会社における退職給付会計の適用が、本来、原則法適用会社であるのに簡便法になっているというミスがよくあるというほどではないですが、上場支援作業において散見されます。簡便法というより、そもそもちゃんと退職給付引当金が計上されていない会社...
IPOのトリセツ

上場準備(IPO)時のよくある会計処理修正「経過勘定のミス」

上場支援作業において、注意を要する上場準備会社における社会保険に係る経過勘定の処理ミスについてですが、このミスは本当に多いです。特に、労働保険関係の処理は、間違って処理していることが多く、概算払いの前払分を消さずに、実績の会社負担未払分(従...
IPOのトリセツ

上場準備(IPO)時のよくある会計処理修正「フリーレント・資産除去債務・税効果会計」

フリーレントについて前回、上場準備作業においてよくある会計処理修正で挙げたフリーレントについてですが、日本の一般に公正妥当と認められた会計基準にフリーレント期間分についても費用を按分表示しろと載っているわけではありません。IFRSの研究報告...
IPOのトリセツ

上場準備(IPO)時のよくある会計処理修正一覧

IPOを目指す会社で良く見かける会計処理の修正があります。上場準備会社においては、下記のような要修正事項を直さないといけないですね!基本的に税法ベースの処理を金融商品取引法(金商法)ベースに直し、税務との差異は、別表で調整する必要があります...
IPOのトリセツ

新規株式公開(IPO)について

2015年3月31日に、日本取引所グループより「最近の新規公開を巡る問題と対応について」という記事が公表されました。最近の新規公開会社において、経営者による不適切な取引が散見されるので、監査法人も証券会社ももうちょっとしっかり見てねというよ...